「太陽」のように、日常を明るく照らすような日用品や食文化をご紹介します。
「旅」をするように、日本全国から集めた幸せの時間をお届けします。
おすすめ商品
毎日の暮らしを素敵に彩るこだわり詰まった作家の作品や商品などをお届けします。
-
ONE KILN × Pebble RECTANGLE PLATE
通常価格 ¥7,000 JPY通常価格単価 / あたり -
ONE KILN × Pebble Rectangle Bowl
通常価格 ¥4,500 JPY通常価格単価 / あたり -
ONE KILN × Pebble Pebble Oval Plate/M
通常価格 ¥6,500 JPY通常価格単価 / あたり -
ONE KILN × Pebble Pebble Oval Plate/SS
通常価格 ¥2,300 JPY通常価格単価 / あたり -
HASAMI BLOCK MUG(ブロックマグ)
通常価格 ¥1,600 JPY通常価格単価 / あたり -
HASAMI SAUCER(ソーサー)
通常価格 ¥1,400 JPY通常価格単価 / あたり -
HASAMI PLATE(プレート)
通常価格 ¥3,000 JPY通常価格単価 / あたり -
SA THÉ SA THÉ × ONE KILN 急須(clay)
通常価格 ¥15,400 JPY通常価格単価 / あたり
取り扱いブランド
-
ONE KILN(ワンキルン)
ONE KILNは、「ひとつの窯」という意味をもつ、鹿児島の陶器工房です。名前に込められた「ひとつの窯」という意味は、その独自性と工房の特別な雰囲気を象徴しています。「THE SUN TO A TABLE - 食卓に太陽を -」という哲学のもと、笑顔と共に暮らす器を提案し、多くの方々に幸せな食事の瞬間をお届けしています。ONE KILN、お客様にも素晴らしい食事と日常を楽しんでいただきたいと願っています。
-
HASAMI(ハサミ)
HASAMIは、江戸時代高級品だった磁器を日本で初めて大衆食器として生産した町、長崎県波左見町で生まれました。400年以上の歴史を持ち、丈夫で扱いやすいところも魅力です。HASAMIは、使い込むほどに愛される道具として日常に彩りを添えてくれます。
-
Pebble(ぺブル)
桜島の火山灰を用いた独自の釉薬が施された「Pebble(ぺブル)」シリーズ。マットな黒の上にキラキラとした油適が美しく広がるデザインは存在感抜群です。磁気ながら鉄のような独特な質感は、重厚感とアンティークな趣が漂い、料理を格調高く引き立ててくれます。使い込むほどにマットな風合いが増し、味わい深くなります。光の当たり方で輝きに変化があり眺めるだけでも楽しい一品。
読み物
すべてを表示する
1
/
の
3
ニュース
1
/
の
3